設計事務所やゼネコンじゃなくても合格できた一級建築士のブログ

奇跡的に取得できた一級建築士の資格について、合格までの軌跡を記録し、自分と同じ境遇の方に参考にしてもらえたらと思いはじめました。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

参考にさせていただいたサイト・ブログ

ここでは、一級建築士の勉強中お世話になったサイトや、他の人はどう勉強しているのだろう?と気になったとき参考にさせていただいたブログを紹介します。 【学科】 ・合格物語 学科独学者の味方。過去問を理解すれば学科は受かるとよく聞きますが、その過去…

一級建築士という資格を取るまで(製図1回目編)

合格ライン際の心理 学科試験が終わり、資格学校経由での自己採点結果は89点。昨年も89点だった…。昨年もこの点数で通学を勧められたものの、その時は確実に合格と言える点数を取れなかったことがショックで、その先に進む気力がありませんでした。 (結局昨…

私の学科勉強法(合格物語の使い方)

「合格物語」とは、言わずとしれた独学者の味方。 一級建築士試験 合格物語と言いながら、私は上司に教えてもらうまでその存在を知りませんでした。そこで知らない方、知ってるけど使った事はない方へ向け、私が2017年当時まで利用していた際の、合格物語の…

試験に対するモチベーション維持

私はブログのタイトルにもした通り、設計事務所でもゼネコンでもない会社に勤めています。この会社では資格を取っても評価は大きくなく、正直手当も世の中で言われるほどもらえません。そのためこの会社に勤める限り、一級建築士はコスパが悪い資格でした。…

一級建築士という資格を取るまで(学科7回目編)

学科7回目。 結論から言うと、この年に有難いことに学科合格することができました。 前年との違い 合格できた理由とは異なるかもしれませんが、前年と比較して以下の点で改善が図れていたと思います。 合格物語を複数年利用していたことで苦手分野の抽出が…

勉強中のある一日のスケジュール

奥さん産休前の生活スケジュール 5:00起床 5:10〜6:00勉強 6:00〜6:30朝食用意 6:30〜7:00こども起こす 7:00朝食 7:45家出発 8:00保育園へこどもを送る 8:10〜9:00電車通勤、勉強 9:00〜12:00仕事 12:00〜13:00昼休み。昼食、勉強 13:00〜18:00仕事 18:00〜2…

製図長期講座に通うか迷っている方へ

今の時期、長期講座に通うか、というのは迷いどころでしょうか。 早いなら早く通い始めるべきだし、でも学費は高いし…。 そう迷っている人に、少しでも参考になればと思い、私なりの考えをこの記事を書き出しました。 長期講座の意味は? 私はお金も時間もか…

一級建築士という資格を取るまで(学科6回目編)

学科5回目を終えた反省 前年の努力の仕方ではまだ点数が足りなかったので、何が悪かったか整理した。 ・過去問で点を取れる項目、取れない項目を理解せず全体を平等に勉強していた。 (これは自分は全然できていないから、という自己否定が影響していたと思…