設計事務所やゼネコンじゃなくても合格できた一級建築士のブログ

奇跡的に取得できた一級建築士の資格について、合格までの軌跡を記録し、自分と同じ境遇の方に参考にしてもらえたらと思いはじめました。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

一級建築士の免許を得て思う感謝、今後

2月21日、一級建築士の免許ができたよという通知が到着。2月26日、建築士会に取りに行って、無事正式に一級建築士を名乗れるようになりました!免許を持つと、実感が湧いてきます。実感が湧いたついでに、この記事では免許を前にして浮かんだことを綴ろうと…

ゾーニング勉強のための塗り絵 with C

製図試験の基本、ゾーニング ゾーニングということばから、私のように普段設計なぞしてない人間でも意味はわかります。でも、ゾーニングをどう行えばいいのかは全くの別問題。基礎にも関わらずここの理解が追いつかなかったことが、製図初年度の不合格につな…

孤独の中で励まされたことばの数々

勉強はしんどい 建築士の勉強に限らず、努力というものは学校に通っていても独学でも基本は孤独です。人に応援されることでやる気が出ることもありますが、自分の心持ち次第では応援が逆にプレッシャーになることもしばしば。応援を力に変えるために、何でも…

製図試験2年目の勉強②(エスキス・作図あり)

場所によって勉強内容を変える スケジュールを決め、課題も検討しました。ではその課題にどう取り組んでいくか。私は課題に関する勉強について、平日は以下の決めごとをしていました。・製図板は家にしかない。だから家では作図をする。 (9月以降はエスキス…

製図試験2年目の勉強①

不合格から得たもの 1年目は予想通り不合格、でもランクⅢでした。合格発表時に出される標準解答例を見て、自分のプランが如何にただ居室を並べただけのものだったかが実感できました。自分のプランがひどくて解答例と比較するまでもありませんでしたが、一方…

製図試験、1回目終了直後のメモ

2017年に受けた製図試験1回目の、試験直後のメモ、反省が残っていました。 変に文章化するよりも受験直後の感覚が伝わる気がするので、そのままここに残します。 前半は自己採点(チェックと反省)、後半は気持ちの部分のメモです。 自分の中で落ちて当然、…