設計事務所やゼネコンじゃなくても合格できた一級建築士のブログ

奇跡的に取得できた一級建築士の資格について、合格までの軌跡を記録し、自分と同じ境遇の方に参考にしてもらえたらと思いはじめました。

合格までの物語

一級建築士を取るまで(製図2回目当日)

2018年のサプライズ 問題用紙が配られはじめてすぐ、会場内に動揺が走ったのを感じました。 (問題用紙がA2になってる…!)周りを見渡したとき、多くの人がより緊張を強くしたように見えました。一方私はというと、笑いが止まりませんでした。 毎年何かしら…

一級建築士という資格を取るまで(製図1回目編)

合格ライン際の心理 学科試験が終わり、資格学校経由での自己採点結果は89点。昨年も89点だった…。昨年もこの点数で通学を勧められたものの、その時は確実に合格と言える点数を取れなかったことがショックで、その先に進む気力がありませんでした。 (結局昨…

一級建築士という資格を取るまで(学科7回目編)

学科7回目。 結論から言うと、この年に有難いことに学科合格することができました。 前年との違い 合格できた理由とは異なるかもしれませんが、前年と比較して以下の点で改善が図れていたと思います。 合格物語を複数年利用していたことで苦手分野の抽出が…

一級建築士という資格を取るまで(学科6回目編)

学科5回目を終えた反省 前年の努力の仕方ではまだ点数が足りなかったので、何が悪かったか整理した。 ・過去問で点を取れる項目、取れない項目を理解せず全体を平等に勉強していた。 (これは自分は全然できていないから、という自己否定が影響していたと思…

一級建築士という資格を取るまで(学科1〜5回目編)

私の学科受験は計7回 うち4回は受験資格があり会社から受けろと言われたか流されて。 資格学校にもいかず勉強もそんなにしていない、ただ受けるだけの受験だった。本気になって努力を始めたのは5回目。 キッカケは子どもが生まれてから。ダラダラ受けてても…

一級建築士という資格を取るまで(金額編)

2018/12/20、一級建築士という資格に合格した。 合格発表の欄に載っていた番号と名前は自分のものだったが、記載ミスだったら恥ずかしいと思って、周囲には告げられず。2018/12/21、合格通知が家に届き、これでようやく信じることができた。 学科初受験から…